あなた
こんな疑問に答えます。
どうも、英語力ゼロで海外インターンに参加してなんとかなった、会社員ブロガーのそらりんです。
この記事を読んでいるあなたは、海外インターンに必要な英語力を知りたい方ですね。
英語力ゼロでも参加していいのか、悩んでいる方だと思います。
その気持ちすごくわかります。
僕も昔そうでしたから。
僕も大学時代英語を話せませんでしたが、海外インターンに行きたくて、このまま参加して大丈夫かを悩んでいました。
しかし、いざ参加してみたら英語力がなくても、なんとかなったし、むしろそこで英語に対する自信がつきました。
ということで今回は、海外インターンに英語力ゼロで行ってもOKな理由を解説します。
目次
英語力ゼロで海外インターンに参加してもOKです
さっそく本題ですが、英語力ゼロで海外インターンに参加してもOKです。
その理由は以下の3つがあります。
①他の参加者もそうだから
②ゼロの状態でも参加しないと英語を喋れるようにならない
③グーグル翻訳を使えばいい
順に説明しますね。
①他の参加者もそうだから
まず、他の参加者も同じだから大丈夫です。
ほとんどの日本の大学生は大学入るまで海外に住んだことはおろか、実践で英語を使う機会なんてないので、英語が喋れなくて当たり前です。
だから自分だけ英語が話せなかったらどうしようと思う必要は全くありません。
むしろそこで学ぶんだという意識で行くのがいいでしょう。
②ゼロの状態でも参加しないと英語を喋れるようにならない
2つ目は、ゼロの状態でも参加しないと英語は喋れるようにならないからです。
英語が喋れないから海外インターンに参加しないという選択をしてしまうと、
じゃあいつあなたは英語を喋れるようになるんでしょうか?
きっと一生喋れるようにはならないですよね。
英語が喋れるようになるためには、今の英語力がゼロだろうが、喋る練習をしないと話せるようにはなりません。
それはインターン会社の人もわかってるので、英語力ゼロでもガンガン挑戦しましょう。
③グーグル翻訳を使えばいい
3つ目は、最悪グーグル翻訳を使えばいいからです。
翻訳ばかりに頼っていては喋れるようになりませんが、わからない単語があったら調べないと頭の中からは出てこないですよね。
そういうときにはスマホという便利なものがあるんだから、活用して悪いことはないでしょう。
僕も何度となく助けられました。
僕の経験 : 武者修行プログラムというインターンに参加
理由がわかったところで、
僕の実体験に基づいたお話をしようと思います。
実際に英語力ゼロで僕は海外インターンに参加しました。
僕が参加したのは、武者修行プログラムというインターンです。
武者修行プログラムとは?
武者修行プログラムとは、
ベトナムで開催される超実践型ビジネス体験インターンプログラムです。
ベトナムにある8つほどの実際の店舗ビジネスにコンサルタントとして入り込み、
その店舗が抱える問題点や課題を解決したり、
目玉となる新商品を開発するなどして、その店舗をより良くする企画を立て、オーナーにプレゼンするという、ビジネスコンテストに近いプログラム内容です。
ただ他のインターンと違う点があり、自分の会社の業務を覚えてもらうインターンと違い、「大学生にもっと成長してほしい」という思いのもと、大学生の成長を第一に考えた内容になっていて、
失敗もどんどんやらせてくれます。
だからこそ、英語が喋れなくても全然OKで、むしろ喋れない人ばっかりです。
この記事を読んでいるあなたにぴったりのインターンです。
参加当時の英語力
僕の参加当時の英語力は、
【リーディング、ライティング】
・TOEIC675点
・センター試験160点
【スピーキング、リスニング】
・外人と話したことはなく、全くできない
といった感じでした。
昔から英語自体は好きで、リーディングとライティングは得意でしたが、話すことになると、途端にできなくなります。
というのも、外国人と話す機会などは全くなかったからです。
こんな状態で参加しました。
結論 : なんとかなった
そして参加してみてどうだったかというと、結論、なんとかなりました。
武者修行プログラムでは、
・道行く外人にアンケートを取る
・担当店舗のスタッフと話す
・プレゼンを英語で行う
というところで、よく英語を使いましたが、
なんとかなりました。
もちろんビジネス英語なんてできないし、喋ってる英語はほぼ中学英語程度のレベルです。
主語動詞目的語だけみたいな。
でもそれでも単語さえ言えれば、言いたいことかなんとか伝わるし、やはり人間慣れるものなんで、インターン期間の2週間の間でも、だんだん英語の喋り方がわかってくるんですよね。
だからうまくなっていくんです。
2週間ずっとゼロの状態で進むかって言ったらそうじゃなくて、半分過ぎたあたりからだいぶ慣れてきて、余裕も出てきます。意外に。
2週間だけでペラペラになれるかって言ったらもちろんなれませんけど、それは当たり前です。
でも英語に対する漠然とした不安はだいぶなくなりましたね。
最初は不安だらけで心臓バクバクしてましたし、話しかけることすら怖くて尻込みしてましたが、やっぱりその短期間でも続けてやったことによって、
英語に対する自信がつきました。
その後1年ベトナムに住んだらペラペラになった
おまけですが、
僕は武者修行プログラムというインターンに参加したあとに、その会社にもっと関わりたいと思って、1年ベトナムに住んだんですね。
それで英語を使い続けていました。
すると、1年経った頃にはもう日常会話が普通にできるくらい、ペラペラになってました。
英語でミーティングもしてましたし、現地の友達も多く作っていました。
よくベトナム人とカフェでお茶しながら英語でおしゃべりするようになってて、もう日常にとけ込んでも問題ないくらいになってました。
2週間くらいでは完全に身につかないですけど、「こんな自分でも頑張れば英語は喋れるようになりそうだ!」
と確信できるようにはなりました。
ここまで意識がいけば、あとはやる気を出してやるだけなので、だいぶ不安もなくなりますし、自身に繋がりますよ。
武者修行プログラムが気になる方は、
こちらの記事に2万文字ほどで超魂込めた体験談をまとめた記事がありますので、あわせてぜひ読んでください。

もちろん英語が話せないと成り立たない海外インターンもある
僕の参加した武者修行プログラムは、英語力ゼロでも全然ウェルカムなインターンでしたが、
すべての海外インターンがそうかと言ったら、そうではないと思います。
もちろん英語喋れないと参加できないようなレベルの高いインターンもあるはずです。
でも逆にすべての海外インターンが英語話せないといけないかというと、そうでもない。
英語しゃべれなくてもOKな海外インターンは、武者修行プログラムをはじめ、他にもあるので、そういうインターンを選べば、全然問題ないです。
ですので、英語できないからって海外インターンに参加しないのはもったいないので、興味があるなら、ぜひ参加してみてください。
英語力ゼロでも海外インターンに参加しよう!
というわけでまとめです。
ここまで英語力ゼロでも海外インターンに参加して大丈夫という理由と、その体験談を書いてきました。
僕は参加してみて、
・英語に対する不安がなくなった
・自信になった
・勢いで海外移住してペラペラになるきっかけになった
という、大きな変化を掴みました。
結局はあなたが英語ができないからと言って尻込みするか、飛び込むかの違いですので、
大学時代後悔したくない方は迷わず飛び込みましょう!
武者修行プログラムに興味のある方は、無料で説明会をやってますので、話を聞きに行ってみてくださいね。
こちらから参加できます。
関連記事
2週間の短期おすすめ海外インターンを紹介【英語+ビジネスを学ぶ】
最新記事 by けいちゃん (全て見る)
- 【体験者が徹底解説】ファシリテーションとは?4つの役割と進め方 - 2020年3月2日
- 4年生のインターン参加は遅すぎる?院1年で参加した僕が真実を語る - 2020年2月26日
- 【体験者が暴露】インターンに参加して自己分析をするべき3つの理由 - 2020年2月23日
- 【内定者が教える】大学生が自己分析をする4つのメリット【方法も解説】 - 2020年2月20日