あなた
こんな疑問に答えます。
この記事を読んでいるあなたは、海外インターンに参加して、成長したいという方ですね。
海外インターンでどんな成長が得られるかって、実際に参加してみないとわかりません。
そこで、実際に海外インターンに参加して、成長したぼくが、成長したことを徹底紹介します。
目次
海外インターンに参加すると圧倒的に成長します
海外インターンでぼくが成長したことを書いていく前に、
そもそも海外インターンって成長できるの?
って思ってる方もいると思います。
ですが、海外インターンに参加すると成長できます。
ぼくが参加したインターンは、2週間の短期インターンでしたが、圧倒的に生まれ変わりました。
どんなふうに成長したかというと、主にメンタル面と行動力、挑戦したい気持ちです。
参加前のぼくは、
・自信がない
・人に本音を話せない
・失敗するのが怖い
・挑戦が怖い
・英語で人に話しかけられない
という性格でしたが、2週間の海外インターンを経て、
・自分に自信を持てるようになった
・人に本音を話せるようになった
・挑戦が大好きになった
・失敗も受け入れられるようになった
・英語でも外国人に話しかけられるようになった
☆ブログ、YouTubeを始めた
☆海外移住をした
といった変化を遂げました。
どうです?すごい成長じゃないですか?
これはウソじゃないです。ガチです。
2週間後に完全にこうなりきれたわけではありませんが、ここから学んだことを意識して、
日本に帰ってから継続したら、2年たった今、別人のように成長しました。
海外インターンは、本気でやればこのくらいのことは学べます。
しっかりと目的を持ち、「成長したい」という強い熱意があれば、大きく成長できる環境です。
さらに、ぼくが参加したインターンは、従来の会社の業務を覚えるだけのインターンとは違い、大学生の成長に超コミットしたインターンだったので、
2週間で目まぐるしい成長を得られました。
ぼくが参加したインターン
ぼくが参加したインターンは、ベトナムで開催される武者修行プログラムという海外インターンです。
あとで詳しく紹介しますが、武者修行プログラムは、ベトナムで開催される2週間の短期インターンで、大学生の成長にコミットした内容になっています。
講師も教育のプロだし、プログラム内容も結構ガッツリ詰め込まれてて、ビジネス知識の共有も毎日あり、
それを昼間に実践し、トライアンドエラーを繰り返すことで、2週間で濃い学びを得ることで、
大きく成長できます。
海外インターンで成長した5つのこと
では、本題。
そんな武者修行プログラムに参加して、
成長した5つのことを解説していきます。
カテゴリに分けます。
①メンタルが強くなった
②行動力が上がった
③自信がついた
④英語への不安がなくなった
⑤挑戦へのハードルが下がった
それぞれ解説していきます。
①メンタルが強くなった
1つ目は、メンタルが強くなったことてす。
参加前は、メンタルが弱い方で、
・失敗したら超へこむ
・アドバイス受けても自分を否定されてるように感じる
・本音を言うのが怖い
という性格をしていました。
だいぶネガティブです。
そこから参加後には、
・失敗してもそんなにへこまない
・アドバイスをフラットに受け止める
・本音が言えるようになった
という変化をしました。
インターンを通して今までやったことがないビジネスという挑戦をするので、最初はやっぱり怖かったし、やったらやったで失敗してへこみます。
しかし、それは1日10回やってそれを14日間も続ければ、慣れてきます。
プレゼンの場でも、ボロクソに言われたりしましたが、それも乗り越えれば対応力がつきました。
②行動力が上がった
2つ目は、行動力が上がったことです。
参加前のぼくは、
・授業をよくサボる
・授業に出ても寝る
・一人で行動できない
という、行動力とかは特にない典型的にダメな大学生でしたが、
参加後は、
・ブログを始め、2年ほぼ毎日更新(1,000記事書いた)
・ベトナムに移住を決断
・大学生にスーツ販売のプレゼンをする(数十着売る)
・YouTuberを始め、150本以上動画を投稿する
という、成長を遂げました。
ダメな大学生から意識高い系になりました。
意識高い(系)をさらに超えて、実際に行動も変えているので、成長の証明になるのではないでしょうか。
一番大きな変化は、ブログと海外移住を決断したことですね。
ブログは超はまり込んで、2年間ほぼ毎日更新市続けています。
1,000記事は書きました。
最近やっと稼ぐことにコミットし始めて、4ヶ月でアクセスが15倍になりました。
海外移住も参加前だったら、絶対しなかったことですが、自信がついて、決断できました。
住んだのはそのインターンの開催地ベトナムです。
そのベトナムでの1年でも大きく成長できましたし、いい経験になりました。
ベトナムに1年住んだ話は、こちらの記事に書いたのでご覧ください。
③自信がついた
3つ目は、自信がついたことです。
参加前のぼくは、
・自分に自信がない
・強く自分の意見を言えない
・自分の意志で動けない
と、こんな感じでした。
それが参加後は、
・自分に自信を持てる
・自分の意見が言えるようになった
・自分の意志で積極的に行動するようになった
という具合に、変わりました。
参加前は、自分に自信がなくて、周りの同意がなければ、行動ができない他力本願な人間でした。
しかし、参加後はしっかり自分の意志を持ち、自分自身に責任をもって行動できるようになりました。
人生さえも、他人に左右されず、自分で道を決めるようになりました。
会社員で一生を終えるのではなく、ブログで稼いで旅をするという、自分のやりたいことをしようと、道を選びました。
④英語への不安がなくなった
4つ目は、英語への不安がなくなったことです。
英語に対するマインド、レベルについて、
参加前は、
・スピーキング力0
・漠然と苦手意識が芽生えている
・外人に対して人見知りをする
こんな感じでした。
TOEICは675点ですが、英語を話したことはないので、スピーキング能力はゼロでした。
英語の実践に対して完全に苦手意識が染み付いていました。
それが参加後は、
・拙くても英語で会話できるように
・ちゃんと練習すれば話せるようになると確信を得た
英語力に関しては、2週間そこらじゃ力は付きませんが、不安は取り除けました。
そしてぼくはその後ベトナムに1年移住して、英会話力を身に着けました。
こちらの記事に書きました。
話しまくれば、どんな人でも英語は喋れるようになります。
英語が話せるようになると、外人の友達ができて楽しいし、ちょっと他のみんなよりできる感じがして、優越感に浸れるので、いいてすよw
こちらに英語を話せるようになる方法をまとめたので、ぜひ読んでください。
【近日公開】英語を話せるようになる方法
⑤挑戦へのハードルが下がった
5つ目は、挑戦へのハードルが下がったことです。
インターンに参加する前は、
・挑戦が怖い
・思い切った行動ができない
・安定を求める
という思考回路をしていました。
逃げ腰で情けないですね。
これが参加後は、
・挑戦が好き(こわくてもトライする)
・海外移住など、思い切ってチャレンジする
・安定より、チャレンジングな人生を求める
と、こう変わりました。
後ろ向きな性格から、前向きでアグレッシブな生き方に変わりました。
もちろん、2週間でここまで完全に変わったわけではありません。(そうだったら怪しすぎますw)
でもそういう人生にしたいという意識は持つようになりました。
そこからいろんなことにトライしていたら、1年後くらいには常にこの状態になりましたね。
武者修行プログラムに参加して2年だった頃に、振り返った記事があるので、その記事をご覧ください。
意識と行動の大きな変化がわかります。
以上、5つの成長を遂げました。
インターン参加の直後は一過性のものとはいえ、結構成長してますよね。
その後の1年後は見違えるようなパワフルな人間に生まれ変わってます。
武者修行プログラムとは?
ここまで、武者修行プログラムという海外インターンに参加して成長したことを書いてきましたが、
そもそも武者修行プログラムって何?って方もいると思うので、まずは概要から説明します。
海外ビジネス武者修行プログラムとは、ベトナムで開催され、超実践型でビジネスを学べる、海外インターンプログラムです。
通称「武者修行プログラム」と呼ばれます。(以下では、「武者修行プログラム」と表記します。)
・超実践型ビジネスインターン
・ベトナムのホイアンで開催
・過去に3,000人が参加
武者修行プログラムは上記の特徴を持っており、多数のメディアにも掲載されたことのある、いま勢いのあるインターンです。
PVはこちら
武者修行プログラムで圧倒的に成長できる理由
武者修行プログラムでここまで成長できる理由は、プログラム内容にあります。
その理由は、
・逃げられない環境
・挫折をさせ、そこから這い上がらさせるプログラム内容
・教育に特化したプロの講師
・一緒に成長したいと願う仲間たち
この4つ。
順に説明します。
逃げられない環境
まず、逃げられない環境が整っています。
生長にはストレスがつきまとうので、逃げ道があると、楽な方へ人間は流れていきます。
しかし、武者修行プログラムはその逃げ道がありません。
挑戦しないといけない環境だし、雰囲気が整えられている。だからどんなに渋ってる人でもどこかで殻を破るハメになります。
挫折をさせ、そこから這い上がらさせるプログラム内容
また、挫折を経験させて、そこから這い上がらせるというプログラムの内容があります。
ちょっとプログラムの内容をバラしますが、4日目に中間のプレゼンがありまして、
そこで発表するときだいたいのチームは企画も出来上がってないので、ボロクソにコメントをもらいます。
そして挫折するチームがほとんどです。
でもその挫折があるからこそ、後半に盛り返そうと死にものぐるいでやって、成功を勝ち取るのです。
この成功体験がつめたとき、自信がついて、圧倒的に成長してます。
教育に特化したプロの講師
また、教育に特化したプロの講師がいます。
教えてくれる講師には、
・現社長
・コンサルタント
・コーチングのコーチ
・カウンセラー
など、ビジネスのプロとチーム関係を構築することに関するプロが揃っており、それぞれ担当してくれます。
またただ教えてもらったことをやるのではなく、講師はほとんどあなたの活動に干渉しません。
知識をちょこっと教えてくれるだけで、あとは放置です。つまり自分で考えろってことですね。
その超実践主義が、圧倒的な成長もたらします。
一緒に成長したいと願う仲間たち
最後に、一緒に成長したいと願う仲間たちがいます。
参加者はそれぞれ何かしらの悩みを抱えています。
人に本音が言えなかったり、挑戦したいんだけど怖がってたり、昔いじめられてた過去から生まれ変わりたいなど。
ぼくも参加の半年前人格否定受けて鬱になってて、それを直したいと思ってここに参加してます。
参加者が全員本気なので、相互作用を受けて、頑張ろうという気になります。
お互いに切磋琢磨して、助け合って壁を乗り越えることで、一人でやるより何倍も成長します。
武者修行プログラムで成長するために持つべき意識
武者修行プログラムで成長できる理由を書いてきました。
ここからは、成長を勝ち取るために、武者修行プログラムに参加するにあたって、持つべき意識をまとめます。
それは、
・本気でやる
・恥を捨てる
・自分に向き合う
・挫折を前提にする
・失敗は当たり前
という姿勢です。
成長は受け身な考え方からは絶対得られないので、自分で成長をもぎ取りに行かないといけません。
当たり前ですが。
だから、環境に身を投げてあとは勝手に成長するだろうと思うのは、大間違いです。そんなんでは人は変われません。
結局は、その人自身の意識で成長するかどうかは変わります。
環境は利用するだけです。
ただし、武者修行プログラムは、うまく利用すればまじで人生変わるレベルのポテンシャルを秘めてるので、ぜひ活用してください。
成長したい人は武者修行プログラムに参加すべき
さて、ここまで武者修行プログラムで圧倒的に成長するということについて書いてきました。
ぼくは実際に参加して、2週間で成長へのヒントをたくさんもらって、帰国し、そのあと人生を変えてきました。
大学院中退して、ベトナムに住んで、日本語教師して、英語力つけて、ブログ書きまくって収益出して、という感じで成長してきました。
2年後の今は、自分自身に強い信念を持ち、大きな自信を持っており、誰に何を言われても揺らがない鋼の精神を手に入れました。
また夢ができて、それに向かって一直線に進んでいます。
武者修行プログラム参加前にこうなりたいと掲げたパワフルな大人の像にほとんどなりきれてます。
あなたも武者修行プログラムに参加すれば、あなたがなりたい姿になれます。
逆にお金がないなどの理由で海外インターンを渋ってしまうと、その成長は得られず、大学生活を終えてしまうかもしれません。
一度きりの人生です。これからの人生まだまだ長いです。海外インターンに参加して、その後の60年使える土台となる力を手に入れて、楽しい人生を送りませんか?
圧倒的に成長したいという方は、武者修行プログラムの無料説明会へお越しください。
無料で武者修行プログラムの概要、実際に参加した人の体験談が詳しく聞けます!
関連記事
【体験者が暴露】大学生におすすめのベトナムの海外インターンを紹介
「海外ビジネス武者修行プログラム」とは?ネットで一番詳しく解説
最新記事 by けいちゃん (全て見る)
- 【体験者が徹底解説】ファシリテーションとは?4つの役割と進め方 - 2020年3月2日
- 4年生のインターン参加は遅すぎる?院1年で参加した僕が真実を語る - 2020年2月26日
- 【体験者が暴露】インターンに参加して自己分析をするべき3つの理由 - 2020年2月23日
- 【内定者が教える】大学生が自己分析をする4つのメリット【方法も解説】 - 2020年2月20日