あなた
こんな疑問に答えます。
この記事を読んでいるあなたは、海外インターンに参加するにあたっての、必要な準備を知りたい方ですね。
そんなあなたに、実際に海外インターンに参加したぼくが、その必要な準備を徹底解説します。
目次
海外インターンに必要な準備
海外インターンに必要な準備は以下の6つです。
・目的を明確にする
・パスポートを発行、更新する
・ビザを取る
・海外旅行保険に申し込む
・航空券を取る
・持ち物をチェックする
順に解説していきます。
目的を明確にする
事務的なことよりもまず大事なのが、目的を明確にすることです。
海外インターンは、お金も時間もかかる、それでいて大学生のときにしかできない貴重な体験です。
だからこそ、ただ就活の話題作りのために行くのはもったいなく、そこで何を学びたいか、といった目的を明確にすることが必須です。
それは世界を変えるなどといった意識の高いものである必要はなく、
・英語を話せるようになりたい
・海外の働き方を知りたい
・価値観を広げたい
といったことでもOKです。
ぶっちゃけこれがなくて、ただ目的もなく行くのであれば、これ以降の海外インターンに必要な準備もしている意味がありません。
しっかり自分の学びたいものを明確にしましょう。
パスポートを発行、更新する
次にパスポートの準備です。
パスポートを持っていない方は、新規発行をし、期限が近い、もしくは切れてる方は、更新しましょう。
各県の旅券センターでできます。
必要なものは、
・申請書
・戸籍謄本
・申請料
・パスポート用の写真
・本人確認書類
です。新規発行の場合も、更新の場合も同じです。
申請から受け取りまでに1週間程かかります。
ビザを取る
行く国や期間によってビザが必要になる場合があるので、必要に応じて大使館に行き、ビザを取得しましょう。
ビザには観光ビザと就労ビザの2種類があるので、必要なものを参加するインターンの情報をもとに用意しましょう。
発行まで1ヶ月以上かかる場合もあるので、余裕を持って申請しましょう。
海外旅行保険に申し込む
海外では病院に行くと、日本の保険証は通用しないので、海外滞在用の保険に加入する必要があります。
それが海外旅行保険です。
いろんな会社が出してて、そこに申し込むのもできますが、
楽天カードなら、無料ですでに付帯しているので、一枚持っておくことをおすすめします。
航空券を取る
次に、航空券を取ります。
格安航空券を探すなら、スカイスキャナーというアプリがおすすめです。
一番安い航空券を見つけてくれるので、費用も浮きます。
1ヶ月くらい前に買っておけば問題なしです。

持ち物をチェックする
また、持ち物をチェックしましょう。
海外インターンに必要な持ち物を、こちらの生地にまとめたので、合わせて参照ください。

まとめ
まとめです。
海外インターンで必要な準備を書きました。
海外慣れしていない人は、何をすればいいかわからないこともあると思うので、この記事をよく読んで、忘れないように準備を進めてくださいね。
関連記事
【保存版】海外インターンに必要不可欠な持ち物47選チェックリスト
【全部公開】2週間のベトナムの海外インターンでかかった費用まとめ
【体験者が暴露】海外インターンに参加するメリット8選総まとめ
海外インターンで絶対に失敗をしないために押さえるべき4つのポイント
最新記事 by けいちゃん (全て見る)
- 【体験者が徹底解説】ファシリテーションとは?4つの役割と進め方 - 2020年3月2日
- 4年生のインターン参加は遅すぎる?院1年で参加した僕が真実を語る - 2020年2月26日
- 【体験者が暴露】インターンに参加して自己分析をするべき3つの理由 - 2020年2月23日
- 【内定者が教える】大学生が自己分析をする4つのメリット【方法も解説】 - 2020年2月20日